医療保険は生命保険会社が取り扱う保険の中でも、1位か2位の人気を誇る商品です。
テレビCMも頻繁に流されていますよね。商品名の露出が多いですから、必要性が高いと思っている人も多いでしょう。
それに、売れているのは必要性が大きいからだと考える人がいても不思議はありません。でも、実際のところはどうなのでしょうか。
医療保険の必要性は大きくない
結論から書きますと、実は、医療保険は必要性がそれほど大きくはありません。
その理由は簡単で、日本の公的な健康保険は、かなり充実しているからです。公的な保険制度があるおかげで、それなりの貯蓄をしていれば、十分に対応できます。ですから、生保会社の医療保険の必要性は小さいわけです。
公的な健康保険というと、自己負担が3割になるということは皆さん知っているでしょう。ただ、もしかしたら、健康保険の役割はそれだけだと思っている人もいるかもしれません。しかし、健康保険の保障はそれだけではないのです。
例えば、一ヶ月の医療費が決まった額を超えた場合は、それ以上の医療費は免除される高額療養費という制度があります。この制度のおかげで、1年間の医療費は、一般的には50万円程度に抑えることが出来るのです。
またサラリーマンの場合、傷病手当金という休業補償の制度も存在します。これは、病気やケガで働けなくなる前の3分の2の額が保険金として支払われるという仕組みです。
こういった保障のおかげで、実際には医療保険には要っていなくても十分に対応可能なケースが多いのです。まあ、100万円程度の貯蓄が無い人だと、ちょっと不安ですから、医療保険に入っても良いとは思いますけどね。
先進医療も心配は要らない
医療穂円に入る必要性として、先進医療を挙げる人もいるでしょう。先進医療とよばれる医療行為では、先進医療に該当する部分では保険が効きませんからね。
先進医療を使った場合、がん治療の一部では、この先進医療の費用が非常に高額になることもあるようです。額にすると、300万円前後になることがあります。
ですから保険会社では、この部分の不安を強く煽るようです。医療保険に入っていないと、先進医療も受けられませんよという感じの宣伝を頻繁に耳にします。
でも、この部分に関しても、ちょっと大げさな感じがします。
そもそも先進医療の中でも、100万円を越えるような治療はほとんどありません。ガンに対するものくらいだと考えて良いでしょう。
そして、施設の少なさを考えると、ガンに関する先進医療を受けられる可能性はほとんどありません。施設自体が数えるほどしかありませんからね。
さらにいうと、先進医療というのは、まだ保険対象になる前の段階の医療行為だということも忘れてはいけません。先進医療を施せば、保健医療よりも効果があるというわけでは、必ずしも無いのです。
以上のように考えると、先進医療に関しても心配しすぎる必要は無いでしょう。
契約するにしても賢くなろう
このように医療保険というのは、必要性がほとんど無い保険です。少なくとも、日本の制度の中ではあまり必要ではありません。
ただ生命保険会社としては主力商品ですので、強く勧誘してきます。ですから、本当に必要かどうかを見極めるためにも、この分野の保険には特に詳しくなる必要があります。
心配だからという理由で保険に入るのは、あまり賢い選択ではありません。月々の保険料は大したことが無くても、トータルで考えるとかなりの額になりますからね。月々5,000円としても、30年だと180万円ですからね。車一台分です。
私だったら、この額を貯金することを選びます。
補足:統計でも確認できる
100万円程度の預貯金があれば医療保険がいらないことは、統計からも確認できます。というのも、大体の入院は医療費も入院の費用も込みで30万円もかからないのです。
■ 100万円程度の預貯金があれば医療保険は不要と考えてよさそう
スポンサードリンク
専門家の意見を聞いてみよう!
生命保険や医療保険についてプロの意見を聞いてみませんか?保険マンモスなら、生命保険の無料相談が出来ます。
保険のプロが複数の保険会社の商品の中からベストの商品を紹介してもらえます。初めての保険選びと言う人も、保険の見直しと言う人も、試してみてください。

スポンサードリンク