失効した生命保険の契約は復活できることがあります

保険料の滞納により生命保険が失効した場合に、その保険を復活させることが出来る場合があります。

ちなみに、生命保険の復活には、いくつか条件があります。例えば、楽天生命の約款には次のような記述がありました。

ご契約の復活

◇ご契約が失効した場合でも、失効した日から1年以内であれば、当社の定める手続き(復活請求書の提出、告知、延滞保険料の払込み等)をとっていただいたうえ、当社が承諾した場合、ご契約を復活させることができます。健康状態等によっては復活できない場合もあります。
◇復活を承諾した場合、当社は、延滞保険料を受け取った時(告知前に受け取った場合は告知の時)から、ご契約上の責任を開始します。

生命保険の復活をするには

これを見る限り、生命保険の復活をするためには、次のようなポイントがあることが分かります。

  • 保険会社が復活を承諾する
  • 失効した日から1年以内に手続きをする
  • 延滞保険料を全額払い込む
  • 再度告知義務が発生する

ちなみに、楽天生命の場合は失効から1年以内となっていますが、この期間は保険会社によって異なります。大手の生保会社だともっと長いことが多いようですね。例えば、日本生命の場合は、3年まで大丈夫です。

復活するか新規に契約するかは判断が必要

ちなみに、保険を復活するか新しい保険の契約をするかは、判断が分かれるところでしょう。復活した方が有利なケースももちろんあると思いますが、新規に契約しなおした方が賢いというケースももちろんあります。

さらに言うと、貯蓄型の商品であれば、保険以外の商品を使った方が賢い場合もあります。このあたりは、判断に悩むところです。

スポンサードリンク

専門家の意見を聞いてみよう!

生命保険や医療保険についてプロの意見を聞いてみませんか?保険マンモスなら、生命保険の無料相談が出来ます。

保険のプロが複数の保険会社の商品の中からベストの商品を紹介してもらえます。初めての保険選びと言う人も、保険の見直しと言う人も、試してみてください。

スポンサードリンク


関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。