払済保険とは| 生命保険の保険料を払い続けるのが難しくなったら検討してみよう

生命保険の保険料を払い続けるのが経済的に難しくなった人のための仕組みの一つに、払済保険があります。このページでは、払済保険とがどんなものなのか、簡単に確認しておきましょう。また、実際の生命保険会社のサイトの中でどのように説明されているかもチェックしておきましょう。

払済保険とは

払済保険と言うのは、今までの保険を一旦解約し、その解約返戻金を使って一時払の新しい保険の契約をする仕組みです。一時払の保険なので、それ以降の保険料の負担は必要なくなります。

ちなみに、新しい保険の保険期間は、解約した保険と同じです。つまり、払済保険を使っても、保障される期間が短くなるわけではありません。その代わり、保険金額は小さくなります。

新しく契約する保険は、以前の保険と同じ種類の保険を選ぶのが一般的です。ただ、養老保険を選ぶことも可能です。

ちなみに、古い保険についていた特約は、すべて無くなります。ですから、特約に大事な保障がある人は、使いづらい方法であると言えるでしょう。

保険会社は払済保険の情報を積極的に出したくは無いようです

大手の生保会社は払済保険についてどのように説明しているのでしょうか。

各保険会社のサイトを色々とチェックしてみましたが、ほとんど情報は出てきませんでした。より正確に書くと、払済保険の手続きについては一応さらっと説明してあるのです。しかし、払済保険がどんなもので、具体的にどのように使えるのかと言った説明はありませんでした。少なくとも私が調べた範囲では。

保険会社のサイトと言えば、かなり情報が豊富です。FAQ などの形で、かなり細かい質問にまで答えています。それなのにこの対応は、ちょっと不自然に感じます。

はっきり言って、保険会社としては、払済保険のことなんて知ってほしくないのでしょうね。払済保険と言うのは、生保会社にとっては収入を減らす仕組みですから。もちろん仕組みとしてはちゃんと用意しておくけど、可能な限り使わせたくないと言うスタンスなのでしょう。

そんな分け隔てをしないで、可能な限り情報を出してほしいのですけどね。残念です。

払済保険の他に、延長保険という方法も

生命保険の保険料の支払が厳しくなった場合は、払済保険の代わりに延長保険という仕組みを使うことも出来ます。非常に共通点が多い仕組みではありますが、特徴的な違いもあります。必要に応じて、都合が良いほうを使うと良いでしょう。

スポンサードリンク

専門家の意見を聞いてみよう!

生命保険や医療保険についてプロの意見を聞いてみませんか?保険マンモスなら、生命保険の無料相談が出来ます。

保険のプロが複数の保険会社の商品の中からベストの商品を紹介してもらえます。初めての保険選びと言う人も、保険の見直しと言う人も、試してみてください。

スポンサードリンク


関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。